
数日前の話になってしまいますが…
6/30の誕生日当日と、7/1の昼夜公演の合計3公演、本当にありがとうございました。
まずはアーバンギャルドのクアトロツアーのお礼のblogすら書けていないのにお誕生日のことを先に書くの失礼いたします。
ツアーとほぼ同時進行で自分マターでの主催イベントを開催するのは本当に大変でした。
あんまりそんな大変だとか言わない方がいいんだろうけど…約10数年前に今は亡き青い部屋で開催した「Film Noir」リリースイベント、、、もしかしてあれが第一回目の『容子の部屋』だったかも?あれ以来と言っては過言でない感じで会場探し、会場への交渉、出演者様への交渉、グッズ制作(←これは昔は手伝ってもらった記憶)内容を考えたり、、、やっぱり私1人では何にもできないんだな、、、ってすごく落ち込んだり、今回の会場はクラシック専門の会場ゆえに音響機械の持ち込みは基本的にNGで、初めての生歌生演奏という歌手人生でマイクを通さずに歌を届けるというイレギュラー案件になり。
正直心の底から不安でした。
そして私は皆様が思っている以上にメンタルが声に直結しているので、アーバンギャルドのツアーで今回のは結構ロックテイストなツアーだったし、本当にやれるの…?みたいな。
ピアノの麻由さん、ハープの美帆子さんも自分たちはともかくボーカルに音響を噛ませないでやるというのは彼女たちも初めてだったようで、三人でどうすれば全員が輝けるアンサンブルにするかをリハーサルの時に何度も何度も確認して。
そしてツアーがひと段落して私は本格的に生誕のセトリを歌い込むぞ!と思いきや…
疲れが出たのか(教習所通いの時も連日徹夜での作業があったし実は全然休めてない)急性咽頭炎になってしまい、うがいをする度喉から血が出ちゃうという本当に泣きたくなる事態に。熱も40度近くまで約1週間出続けていたので喉も激痛、体はフラフラ、ご飯もろくに食べれなかったので自然と痩せれたのは嬉しい誤算でしたが(衣装がゆるくなってしまった!)もう練習もできないし何もできないし寝ているしかなくて毎日毎日泣いて過ごしてました。
なんて不甲斐ないんだろう…
そしてそう言う時に限って他にも問題が出てくるもので、本当に「歌手に向いてない、もう今決まってるライブが終わったら引退しよう」と心密かに決意していました。
だから今回無事、、、ではないけどステロイド点滴打ちまくって練習はできなかったけどなんとかフラフラしながらもステージを終えられたこと、お客様が私なんかの歌に涙してくださる姿を見れたこと、心の底から幸せでした。

会場はオーナーのこだわりが詰まり過ぎていてドレスコードなど制約がありましたが、突然品川の住宅街に現れるウィーンの街並みに皆様をお連れできて嬉しかったです。
そして巨大なシャンデリア!もちろんウィーンからのアンティークだそうです。

天才写真家須藤絢乃様よりお写真のプレゼントを頂きました。ホワイエのテーブルに飾っておりましたので撮影された方もいらっしゃると思います。私も撮ったんだけど私と絢乃ちゃんのオタクすぎる笑顔が映り込んでいたので割愛させていただきます笑
階段を上がって、上がって、、、秘密の屋根裏部屋にある教会、、、容子とお客様だけが入れる聖域をコンセプトにやらせてもらいました。
皆様がお座りになられていた椅子の素材もなんとヴァイオリンと同じ木で作られているアンティークで、椅子も床も音の響きのためのものというとても贅沢な空間。
そして音楽家リストが愛用したと言われる日本でも数少ないアンティークピアノのベーゼンドルファー。これはかなり貴重です…!2日間共に直前に調律師さんが調律をし、クラシックのピッチである442にハープも合わせて(通常POPSのピッチは440です、なので若干音程が高い)3人のハーモニーが機械では出せない本当の生の音を空気を通じて届けられることができました。
30分間の休憩を必ず入れないといけない決まりだったので2部構成にさせてもらいました。
1部はオリジナル曲中心、2部はカバー曲を中心に。
セットリストです。
一部
1 シガーキス
2 ANGEL SUFFOCATION
3 バイブル
4 リセエンヌ
5 愛は目立たない
6 これは涙じゃない
二部
7 美しさは罪
8 愛と死の輪舞
9 私だけに
10 la javanaise
11 夢の中の天使
12 忘れないで
実は1部、曲を変えようかと思って用意していたのですが思いの外このセトリが休憩中に「良き…」みたいな声が聞こえてきたので思い切って3公演すべて同じセトリにしました。
私は夢があって、いつかハープとまだ組んだことのない楽器などでヒーリングコンサートを開きたいと思っていて、今回の「容子の部屋」は自分の中でそのプロトタイプのつもりでやらせてもらってました。
3公演全て衣装も変えていきました。
1日目は全員白にして🤍

白すぎる。
2日目のマチネはお昼なので、ピンクが良いかな?と。

思ってる以上にピンクヘアが似合いました。
ラストのソワレはゴージャスに。

本当は新しいティアラを用意したかったんだけど寝込んでいたので用意できず…それだけが悔い(?)
笑いの絶えなかった楽屋!

下着や着替えなどが写っていたのでモザイクで消しました笑
お客様との距離も近く、本当に後ろの席まで私の声が届くのか不安でしたがちゃんと届いていたみたいでどれだけ安堵したことか…
最後まで見守ってくださってありがとうございました。
ラストの曲「忘れないで」は歌詞が本当に大好きで。曲も大好きだけどなんというか…今の自分の気持ちにとてもマッチしていて、もしも私が引退してしまっても忘れないでねという気持ちを込めて歌ってました。私も皆様のこと絶対に覚えているし、見つけられるようにどこに居ても光り輝いています。
まだ色んな気持ちの整理がついてませんが、本当に本当に本当に本当に、ありがとうございました!
最後に…絶対にSNSに載せない約束をしてください。美帆子さんと麻由さんとこんな遊びをしていました。

ハープ奏者浜崎容子です。
では、またblog書きます。というか!感想聞きたいです。#よこ誕、#よこ誕2023、もしくはお手紙をください。お手紙が私の原動力…
エゴサをドクターストップされているので感想が分からなくて…会員ではなくてご来場いらした方にも何卒よろしくお伝えください。それではまた。