top of page

映えるか?(KEI)

さてさてさて、発売しましたよーーーーーーー〜ー!!!!

アーバンギャルドのニューーーーアルバム「アバンデミック」

もう手に入れましたかーーーー??

聞きましたかーーーー??


いやはや、どうなのよどうなのよーーー

昨日は渋谷でインストアだったけど、アーバンギャルド全体としては久しぶりにお客様と会話できるような感じだったけど、皆様笑顔だったので喜んでいただけてるな!と感じましたよ。

ありがとうありがとう。


そしてそして、公開されましたね。「映えるな」のMV!!!



初のアニメMVってことでどうでしたか?賛否両論ですね(笑)

平成死亡遊戯の時も賛否両論だったし、賛否両論って僕は好きですよ。

みんなそれだけ色々思い入れを持ってくれたり、考えたりしてくれてるって嬉しいです。


曲が流行っぽいって書いてる人が結構いてなるほどーって思ったりもしました。

これはFCブログで閉鎖的なものだから書きますが、(なんか言い訳がましく思われても嫌なので表立っては言いたくない)、それは編曲がとかアレンジがってことだと思います。

これはすべてのアーバンギャルドの楽曲について言えることですが、(少なくとも僕が参加して以降)楽曲(曲と詞)をしっかり作り込んでいるので、アレンジはいかような聞かせ方もできるのです。ここ数年アコースティックライブやったりテクノポップセットやったりしていたので伝わると思います。

もちろんその楽曲に一番合ったアレンジをとも考えてますし、すべて合わせての表現、作品であるとも思いますけど。

BARKSのインタビューでも言ってたけどアーバンギャルドの根幹となる音をしっかり持ちたいというのは常に考えていることで、でもこれ、前にもブログで書いたかもだけど今作でやっと僕には見えたのです。(もちろん今までも紛れもなくアーバンギャルドなんですけど)


まぁそんな中「映えるな」。僕的には小津安二郎の名言ですね。

どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。

芸術のことってのがつまり根幹となる音だったり楽曲だったりです。

まぁもちろん天馬くんはもっと大きく広く考えてると思うけど、音的にはこういう感じに思って作ってましたよ。


とりあえず、つまり映えるなは他の楽曲よりも増してアーバンギャルドをもっと広めたいという気持ちで作ってますので、是非とも拡散していただきたいのです!!

広まると僕らができることもまたいっぱい増えていってみなさまにもっと色々なものを見せたり聞かせたりできます。





Comentarii


bottom of page